メインビジュアル

加齢黄斑変性

加齢黄斑変性について

加齢黄斑変性について

加齢性黄斑変性とは、加齢とともに、網膜の中心部にある黄斑がダメーを受ける病気で、萎縮型と滲出型の2種類があります。
萎縮型は、網膜の組織が萎縮が原因で徐々に視力が落ち、滲出型は、網膜の下にある新生血管が破れて出血したり、成分が漏れ出たりすることによって視覚障害が引き起こされます。

加齢黄斑変性の症状

  • ものが歪んで見える
  • 視野の中心が暗くなり見えづらい
  • 視力の低下 など

加齢性黄斑変性とは、加齢とともに、網膜の中心部にある黄斑がダメーを受ける病気で、萎縮型と滲出型の2種類があります。
萎縮型は、網膜の組織が萎縮が原因で徐々に視力が落ち、滲出型は、網膜の下にある新生血管が破れて出血したり、成分が漏れ出たりすることによって視覚障害が引き起こされます。

加齢黄斑変性について

加齢黄斑変性の症状

  • ものが歪んで見える
  • 視野の中心が暗くなり見えづらい
  • 視力の低下 など

高橋眼科の特長

3次元眼底像撮影装置

眼底の断面画像を見れる装置で、短時間で網膜や黄斑の状態を詳しく調べることができます。
新生血管の有無や血液の漏れ、網膜のむくみなどを確認することができる光干渉断層計検査は、加齢性黄斑変性の診療に重要です。

3次元眼底像撮影装置
スウェプトソース
OCT DRI OCT Triton(トプコン社製)

3次元眼底像撮影装置を使って網膜の断面画像を見ると、網膜剥離や脈絡膜新生血管などを観察できるので、滲出型加齢黄斑変性の診断を正確に行うことができます。

治療方法

VEGF薬治療(硝子体注射)

新生血管の成長や血液成分の漏れを抑えることを目的とした薬物治療です。
加齢黄斑変性の原因となる、新生血管の成長や破壊を引き起こすVEGF(血管内皮増殖因子)を抑え込む薬剤を目に注射することによって、症状の改善をはかることができます。

硝子体注射が有効なその他の病気

  • 糖尿病黄斑浮腫
  • 近視性脈絡膜新生血管
  • 網膜静脈分枝閉塞症
  • 網膜中心静脈閉塞症
硝子体注射
硝子体注射
レーザー治療

病変部に弱いレーザー照射する「光線力学的療法」と、異常血管を直接焼く「光凝固法」があります。
レーザー治療を単独で行うことなく、薬剤療法と併用して行われます。

予防について

禁煙
1禁煙

研究によって、喫煙は加齢黄斑変性の危険因子となることが明らかになっています。禁煙をして予防に努めましょう。

太陽光
2太陽光

太陽光やパソコンやスマートフォンに含まれる青色光は、視細胞を酸化させ、黄斑にダメージを与えます。
屋外では帽子やサングラスを着用するなど、青色光を出来るだけ避けるようにしましょう。

バランスのとれた食事
3バランスのとれた食事

バランスのとれた食事は、目の健康を保つ上でも欠かせません。
特に、抗酸化ビタミン(A・C・E)、カロテノイド、抗酸化ミネラル(亜鉛)、オメガ3脂肪酸は、加齢性黄斑変性の予防に効果的と言われているため、それらを多く含む食品を意識的に摂りましょう。